浴室暖房乾燥機の設計上の標準使用期間は製造から10年です。長期使用されることが多い製品ですが、設計上の標準使用期間をめどに、安心して製品をお使いいただくため、点検・取り替えをご検討ください。
浴室暖房乾燥機の寿命?
浴室暖房乾燥機には、安全上支障なく使用できる標準期間である「設計上の標準使用期間」を定めています。 使用頻度や使用環境などお客さまの状況により異なりますが、標準的な使用条件のもとで使用した場合の設計上の標準使用期間は、製造から10年と設定しています。
換気機能付き浴室暖房乾燥機は長期使用製品安全表示制度対象製品です。設計上の標準使用期間を超えて使用すると、経年劣化による発火・けが等の事故に至るおそれがあることが製品に表示されております。(2009年4月1以降製造の製品が対象となります。)
浴室暖房乾燥機の補修用性能部品とは?
浴室暖房乾燥機(天井カセット型)の補修用性能部品の保有期間は、所有製品の製造打ち切り後10年間です。
浴室暖房乾燥機(壁掛型)の補修用性能部品の保有期間は、所有製品の製造打ち切り後7年間です。
補修用性能部品とは、販売製品が故障した際に修理ができるようにするため、製品の機能や性能を維持するのに必要な部品です。ただし、保有期間経過後であっても補修用性能部品がある場合は有償修理いたします。
我が家は大丈夫?経年劣化のサインとは
あなたの家の浴室暖房乾燥機、経年劣化のサインでていませんか?経年劣化度を診断してみましよう!
- 【エラー】度々、エラー表⽰が出る
- 【 音 】大きな運転音がする
- 【 音 】運転時、大きな振動音がする
- 【 症 状 】運転が始まらない
- 【 症 状 】なかなかスイッチを受け付けないことがある
- 【 症 状 】風量が弱くなっている
- 【 症 状 】水が垂れてくる
- 【 外 装 】本体の一部が変色・変形・割れがある
どれか一つでも当てはまれば経年劣化のサインです!
思わぬ事故・故障がおきる前に、状況に応じて点検、取り替えを検討してください。