つなぐレシピでできること
キッチンアプリつなぐ
レシピ紹介
					その他にも、点火ボタンの戻し忘れを防止するお知らせや毎日の調理や
暮しにまつわるお役立ち情報を配信します。
動画で詳しく見る
				レシピ送信がもっと便利に!
調理時間や火加減をアレンジしたり、調理した温度の記録を残せるから次回の調理にも活かせます。
マイ調理モード

このまま温度キープきろく
温度クックレシピを送信後調理すると、キープした温度がアプリに記録されるので、上手にできた温度も次回の調理に活かせます。

機器との接続方法について
- 
					STEP 01 ストアからアプリを
 ダウンロード  
- 
					STEP 02 QRコード※2で
 カンタン機器登録※1  
- 
					STEP 03 コンロレシピを送信
 レンジフードの遠隔操作※1  
※1対応機種のみ
※2QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
- 
					 キッチンアプリ「つなぐレシピ」アプリと機器の接続方法 
 ビルトインコンロ篇
- 
					 キッチンアプリ「つなぐレシピ」アプリと機器の接続方法 
 レンジフード無線LAN手動接続篇
- 
					 キッチンアプリ「つなぐレシピ」アプリと機器の接続方法 
 ビルトインコンロとレンジフードの連携篇
- 
					 キッチンアプリ「つなぐレシピ」アプリと機器の接続方法 
 レンジフード無線LAN簡易接続篇
よくあるご質問
全ての機能をご利用いただけるのはオルシェのみです(ペアリング(接続)時)
						プログレ・ピアットマルチグリルについては、つなぐレシピに登録いただくと取扱説明書を閲覧いただけます。
※レシピ閲覧、お気に入り登録、レシピノートはどなたでもご利用頂けます。
以下の設定をご確認ください。
- 他のスマートフォンとコンロが接続状態でないか確認してください。
- コンロの通信キーを押してから、操作しているか確認してください。
- スマートフォンのBluetoothがONになっているか確認してください。
- スマートフォンが無線LANルーターとWiFi接続できているか確認してください。
- スマートフォンの位置情報がONになっているか確認してください。
- 1台のコンロに登録できるスマートフォンは最大7台までです。
 (8台目も登録可能です。8台目を登録すると、一番古いスマートフォンの登録情報が削除されます)
※過去にコンロとペアリングを完了を行っている場合は、以下をご確認ください。
- ペアリングしようとしているコンロと以前に登録したコンロが同じ機器であるか確認してください。
- 再ペアリングをする際は、スマートフォンのBluetooth設定から「KONRO-A003」の削除と、コンロ本体の設定から「スマートフォン解除」してからペアリング操作をお願いします。
- スマートフォンのBluetooth設定から「KONRO-A003」をタップしてペアリングをせず、専用アプリ「つなぐレシピ」を使用してペアリングするようにしてください。
以下の設定をご確認ください
- スマートフォンが通信できる状態であることを確認してください。
- 対象のコンロまたは、レンジフードとペアリングが完了している場合に設定できます。
- 設定できる文字数は8文字までです。絵文字や演算子は使用できません。



 
				 
			







