M.I

要素技術研究部第3研究室第2G/2018年入社

社内で誰も
やったことがない分野に挑戦中

商品開発から要素研究へ

入社から3年目までは、商品開発に従事。4年目から、要素研究部門に異動しました。商品の全体像をしっかり理解してから、その改善のための細かい要素にアプローチしていくのは、ものづくりが好きな人間として、とてもありがたい流れです。コア技術に関わる仕事なので、日々試行錯誤の連続ですが、その分やりがいがあります。チームで業務に向き合うため、チームワークの形成も大事な仕事。お互いの能力や得意をいかしながら、頼りにしたり、フォローしたり。仕事は一人でするものではないので、コミュニケーションが大事ですね。

地道に。ひたすら地道に。

新しいことに挑戦しているというとカッコよく聞こえるかもしれませんが、地道にできることは何でも取り組んでいるのが実態です。新しいということは、社内に経験している人がいないということ。従って自分から積極的に社外に、情報を求めていかなければなりません。学会に参加したり、論文を読んだり、特許について調べたり。時には、有識者の方にアポイントメントをとって、会いにいくということも。要素研究は、かっこよく言えばパイオニア的なポジションになりますが、忍耐強さやモチベーションのコントロール能力も必要です。うまくいかなくて、頭を抱えてしまうことも多くありますが、成長したところに注目して、「これができるようになった!」「前よりわかるようになった!」と意欲を継続する工夫をしています。

モノづくり魂がアツい!

研究開発本部に在籍していて「面白いな」と感じるのは、基本的な部分にモノづくり魂のようなものを感じる点。例えば、実験で使う器具や装置を、社員が自ら、自力で作ることもあります。モノづくりに関することであれば、まずは自分でやってみようという意識があります。モノづくりが好きな人には、たまらなく楽しめる雰囲気ではないでしょうか。多様なタイプの人間が、それぞれ異なる得意分野を存分に生かして活躍できるのがノーリツの研究開発部の魅力だと思います。

一日の流れ

  1. 08:50

    出社。メール確認

  2. 09:30

    設計、モデルの図面修正など

  3. 12:00

    ランチ

  4. 13:00

    グループ会議

  5. 14:00

    実験、まとめ

  6. 17:50

    状況に応じて残業など

プライベートの過ごし方

会社の野球クラブに入って、試合をして楽しんでいます。

S.Yさん

2019年入社

S.Y

関西国際大学卒業
人間科学部
人間心理学科

R.Hさん

2019年入社

R.H

神戸大学卒業
経済学部
経済学科

A.Nさん

2021年入社

A.N

関西学院大学卒業
総合政策学部
メディア情報学科

Y.Sさん

2018年入社

Y.S

兵庫県立大学大学院卒業
工学研究科
電子情報工学専攻

M.Iさん

2018年入社

M.I

明石工業高等専門学校卒業
専攻科
機械・電子システム工学専攻

K.Mさん

2015年入社

K.M

大阪工業大学卒業
工学部
電気電子システム工学科

Y.Iさん

2022年入社

Y.I

同志社大学卒業
商学部
商学科

S.Iさん

2021年入社

S.I

大阪工業大学卒業
工学研究科
電気電子・機械工学専攻

K.Tさん

2020年入社

K.T

神戸学院大学卒業
人文学部
人文学科

ENTRY
PAGE TOP