製品モニター企画高効率ガス温水暖房付ふろ給湯器 GTH-C71/70シリーズ(プレミアム+W除菌)
+浴室キレイ機能付き浴室暖房乾燥機
「シャーン」
時間のゆとりも、気持ちのゆとりも増えました!
K様 / 兵庫県 / 家族構成4人(夫・妻・長女6歳・長男1歳6ヶ月)
お湯をキレイにするUV除菌やオゾン水配管クリーン搭載のガス温水暖房付ふろ給湯器GTH-C71/70シリーズ(プレミアム/W除菌)に、おふろ掃除から洗濯の乾燥までをスイッチ一つで解決できる、オゾン水除菌ユニット搭載のラク家事浴室暖房乾燥機「シャーン」とセットでお使いのK様に、おふろ掃除は機械に任せる「ラク家事ライフ」についてお話しを伺いました。

毎日のおふろ掃除は、ちょっとしたストレスでした

毎日おふろを使った後は5~10分程度軽い掃除をして、1週間に1回程度、床や排水口を15~30分程かけて掃除していましたが、それでもピンクの汚れが発生して困っていました。共働きで忙しく、浴室掃除は時間も手間もかかる家事のひとつでした。浴室内は湿気が多く、小窓を開けても乾きにくい浴室は、いつもジメジメ。毎日掃除を頑張っていても、浴室の壁や床へ水垢や赤カビがついているのが悩みでした。
「シャーン」でおふろ掃除が変わった日

そんな悩みを解決してくれたのが、浴室キレイ機能付き浴室暖房乾燥機「シャーン」です。「キレイ運転」を押すと予備洗いの水が散布され、その後オゾン水の散布→洗い流す水の散布→自動乾燥運転という4つのSTEP で浴室をカラッとピカピカにしてくれます。「シャーン」を使い始めてからは、赤カビが気にならなくなりました。毎日掃除しても出ていたのに、今は「キレイ運転」を使うだけで十分。掃除の負担がぐんと減り、気持ち的にもラクになりました。
洗濯がラクになると、暮しが変わる!

浴室暖房乾燥機は洗濯物が乾くまでのスピードが早く、驚きました。以前は部屋干しをする時4人の衣類を干すので、1部屋使って洗濯物を乾燥させていましたが、今は夜、浴室と洗面所に干すと朝には完全に乾いているので、部屋干しスペースも不要になりました。部屋干し臭も気にならなくなりましたね。梅雨の時期や冬は1日かかっていた乾燥が1~2時間で完了するので本当に助かります。特に週末は保育園で使っているお布団など洗濯物が増えますが、4回洗濯しても日中に全部乾くので、干す場所がないからと後回しにしていた洗濯物もなくなり、1日の予定が立てやすくなりました。
おふろ時間でも、安心と心地よさがあります
新しくなった給湯器にはUV除菌機能やオゾン水配管クリーン機能があるから、清潔さが保たれている安心感があります。お湯を抜くと自動でオゾン水を流しふろ配管を除菌※してくれるので、今の家に引っ越してからは一度も配管掃除をしていません(笑)。掃除の負担も減り、排水口も気づいた時に掃除する程度になりました。小さな子どもがいるので、リモコンのUVランプがついていると除菌されているなと感じられ、この安心感は大きいなあと思います。
アプリと接続すれば便利な機能も、もっと増えます

無線LAN対応リモコンだから、アプリと接続すれば、外出先からでもおふろを沸かせるので便利です。寒い冬に帰宅してすぐ温かいおふろに入れるのは最高です。さらに床暖房の遠隔操作もお気に入りで、床暖房を消し忘れたかも!?と気になった時はアプリで確認できるので安心です。 アプリ以外にも、27℃の低温度出湯も洗い物をする時に便利でした。水だと汚れが落ちにくい時でも、夏は熱いお湯だと不快なので27℃は丁度いいと感じ使用しています。元々手荒れがひどいタイプでしたが、27℃の低温度出湯のおかげて手荒れも減った気がします。

新しくなったマイ音声機能は娘の声を録音させ、お風呂が沸くたびに聞こえてくる声に家族が和みました。「ホッと上がりモード」は長湯防止に効果的で、お知らせが鳴ると子どもたちも『上がろう!』と言うようになり、長湯防止に役立ちましたよ。
家事の負担が減ると、家族の時間が増える

「シャーン」は、掃除や洗濯の負担を減らし、家族の時間を豊かにしてくれます。給湯器が新しくなってからは、外出時でもおふろの予約ができて、さらに浴室乾燥や床暖房の入切もできるから私のように共働きや子育て世帯など、毎日が多忙な方に是非おすすめしたいです。おふろ掃除や洗濯がラクになり、時短になったので子どもとの時間が増えました!
ーー以前のお住まいでは洗濯物を乾かすのも時間がかかって大変だったとお話しされるK様。ガスの浴室乾燥機は乾きが早いし、シャーンなら「キレイ運転」があるからラク家事だし、本当にオススメしたい!と語っていただきました。インタビューありがとうございました!
