リモコン 遠隔操作
わかすアプリで遠隔操作
家の中、外出先、どこからでも

専用アプリで給湯器を操作できます
台所や浴室まで行ってリモコンを操作しなくても、専用アプリ「わかすアプリ」を使えば、リビングなど家の中はもちろん、外出先からでも給湯器の操作が可能です。

おふろの状況がひと目で分かる
おふろの沸き上がりまでの状況を確認する目安に。家族の入浴時間の確認や、リモコンのON/OFFもアプリから簡単におこなえます。

入浴前の準備もアプリで簡単操作
「おそうじ浴槽」に対応。外出先からでも、入浴準備がアプリ操作でラクラク完了します。
おそうじ浴槽(自動浴槽洗浄システム)に対応する浴室メーカーは、TOTO(株)、トクラス(株)、(株)LIXIL、(株)ハウステック、ナスラック(株)、(株)アルティスとなります。対応機種はメーカー各社のホームページをご確認ください。(「おそうじ浴槽」は、ノーリツの登録商標です。)
暖房も遠隔操作

浴室暖房乾燥機もまとめて操作&ステータス確認
帰宅前に浴室暖房をONすることで、あたたかい浴室ですぐにおふろに入れます。乾燥は完了の目安も分かるので、家事の段取りや、乾いた後、すぐに衣類を着用することができます。

寒い冬の日でも家に帰るころにはお部屋あったか
暖房や床暖房の操作も可能です。外出先からあらかじめ床暖房運転ONしておけば、家に帰るころには足元からお部屋あったか。
スマートスピーカーに対応。音声でもリモコンの操作が可能に!

リモコン操作をするために立ち上がらなくてもスピーカーに話しかけるだけ。
- ※スマートスピーカーのイラストはイメージです。
- ※スマートスピーカーへの呼びかけや返答はイメージです。
- ※対応するスマートスピーカーやその他詳細は弊社営業窓口にお問い合わせください。
入浴中の同居家族の見まもりも
同居家族の長時間入浴をアプリでお知らせ。アプリから浴室リモコンへ呼びかけ、応答があったこともアプリにお知らせします。

入浴時間が設定時間を超過するとアプリへプッシュ通知

アプリから呼びかけボタンを押し、浴室リモコンから入浴者へ呼びかけ

入浴者のリモコンの呼出スイッチによる応答有無をアプリに表示。
【注意】宅外お知らせ機能は給湯器・リモコン・浴室状況・通信状況などにより誤報や失報の可能性があります。安全な入浴方法をサポートする機能であり、入浴事故の発生を防ぐ機能ではありません。
わかすアプリ
わかすアプリはご自宅や外出先からおふろのお湯はりや床暖房の操作、お湯を通じた離れて暮す家族の見まもりなど。給湯機器の使い方が広がるアプリです。本アプリに対応した給湯機器でご利用いただけます。