RoomClip


日本最大級の住まいとインテリアの写真投稿サービスRoomClipとノーリツがコラボ!
あなたの暮しにあった、ノーリツを探してください。
kanata_

kakami

manonanju

kan2

rumi

tomomi_1013_0707

cheppy

riko


駆け込みイベント参加。
我が家のコンロは、ノーリッツさんの「PLUS do (プラス・ドゥ)」
コンロって利き手によりどちらが使いやすいってあるかと思うのですが、どうでしょう?
私の場合は右側コンロ左側シンクのほうが使いやすいと思うものの、今までの賃貸生活では半々の確率、年数的には右側コンロ歴が長くなり、今回は間取り上右側コンロのほうがスッキリするということでこうなりました。
プラス・ドゥのコンロは左側のほうが火力が高く、普通は壁側のほうが安心だと思うのですが、
一方、揚げ物・炊飯・湯沸かし機能が付いているのは右側だけということで、
使っていると、揚げ物が奥なのは、手伝いたがりの子どもがいると良かったと思うようになりました。思うようにしています(´ー`)
尚、右側コンロになったことでキープしたかったのがコンロ横のスペース。
料理中の鍋の蓋やお玉などを置いたり、鍋やフライパンを一時置きしたり、使えます!
斜め後方に冷蔵庫があるので、取り出したものをちょい置きするのにも。
壁との距離が空くことで油の飛び散りが少なくなったことはお手入れの面で嬉しいメリットでした。
21cmしか確保できませんでしたが、もう少しあっても良かったかも。
性格によりますが、私の場合確保して良かったなぁと思うスペースです。
要は管理が苦手なのでゾーニング分けされていると効率がよいんでしょうね(^-^;
できることならシンクの横にも取りたかったです。

Michi

raujika

kororis

makoro

fumoto

Naomi

Shizuka

masumi

Sohey

coco518

ka-ko

ex.T

longnei

iroha_rapping

kaerunoameri

pekoyama

nyankoneco

rrap

don

miya

mami

emichanboo

mako2ya

niko

YUUMA




