レンジフードはどうやって
選べばいいの?

レンジフードの商品選定のポイントについてご紹介します。

POINT01お手入れのしやすさ

<フィルター>

調理油で汚れたレンジフードのフィルターはお掃除が大変。
現在はフィルターがなく、お手入れが簡単なレンジフードも発売されています。
お手入れを楽にしたい方はノンフィルタータイプのレンジフードをご検討ください。

こんな方におすすめのノンフィルタータイプ

  • 吸引力が弱くなって臭いが残る
  • フィルター掃除が面倒
  • ファンの位置が高くてお手入れしづらい

ノンフィルタータイプのレンジフードはこちら

<ファン>

レンジフード内部のファンのお手入れも選定のポイントです。
現在はファンを簡単に取り外して洗えるタイプや、お手入れが不要なファンもあります。
吸い込み能力を保つためにもファンをきれいにする必要があります。
ファンの清掃性にも注目してください。
※機種によりファンの取り外し方法は異なります。

POINT02コンロとの連動

コンロを点火するとレンジフードが自動で運転を開始し、コンロを消火するとレンジフードも自動で運転を停止する連動機能が付いていると調理がとても楽になります。
また、つけ忘れや消し忘れもないので安心してご使用いただけます。現在ご使用されているコンロに連動機能が付いている場合は、コンロ連動機能付きのレンジフードをご検討ください。
※コンロ側にレンジフード連動機能が付いていない場合はご使用できません

こんな方におすすめの「コンロ連動機能付き」

  • レンジフードのつけ忘れ・消し忘れをしやすい
  • レンジフードの操作パネルまで手が届きにくい

コンロ連動機能付きのレンジフードはこちら

POINT03運転音

調理中、レンジフードの音が気になる方は運転音(ファンを回している音)にも注目してください。DCモーターを使用した静音設計のレンジフードなら比較的運転音を気にせず調理を楽しむことができます。
調理中にテレビや会話を楽しみたい方は運転音もご確認ください。

DCモーター採用のレンジフードはこちら

POINT03カラー

キッチンの色、コンロの色に合う色を選ぶと、キッチン空間全体に統一感が生まれます。
レンジフードのカラーはシルバーとブラックとの組み合わせが主流ですが、同じシルバー色でもステンレスなら風格が出ます。また、ホワイトは明るいキッチンとの相性が良く、陽が当たりにくいキッチン空間にも明るさを感じさせられます。

ステンレスが気になる方はクララタッチ!

ホワイトが気になる方はクララ!

POINT03便利機能

レンジフードは換気が主な役割ですが、調理をサポートする便利機能も。タイマー機能や照明の調光・調色といった機能に、ぜひ注目してください。

照明によって調理中の見え方も変わる 照明色温度の参考イメージ

好みの明るさと色味を選べるLED照明

消費電力が少なくエコなLED照明に、調光機能をプラス。「昼白色」「温白色」「電球色」の3種類から選べて、明るさも3段階の切り替えが可能。照明切り忘れ防止機能も付いています。

※画像はクララタッチです。

便利なキッチンタイマー

調理時にあると便利なキッチンタイマーを操作部に内蔵。パスタを茹でたり、余熱調理など便利に活躍します。

レンジフードの取替えを検討されている方はこちらもチェック!

PAGE TOP