対象商品情報

エコジョーズ・エコフィール
もったいないを再利用。
今まで捨てられていた
排気ガスの熱を再利用します。
ムダは極力減らしてお湯をつくります。

補助額
追い焚き機能なし

※共用廊下を横断してドレンレールを敷設した場合は8万円/台

ノーリツの対象設備となる商品 エコジョーズ・エコフィール

高効率ガス給湯器(エコジョーズ)
- ・給湯単能機の場合:モード熱効率が90%以上のもの
- ・ふろ給湯器の場合:モード熱効率が90%以上のもの
- ・給湯暖房機の場合:給湯部熱効率が95%以上のもの

高効率石油給湯機(エコフィール)
- ・油焚き温水ボイラーの場合:連続給湯効率が95%以上のもの
- ・石油給湯機(直圧式)の場合:モード熱効率が91%以上のもの
- ・石油給湯機(貯湯式)の場合:モード熱効率が80%以上のもの
高効率でガスの使用量も環境もエコ!
これまで捨てていた排熱を再利用。
ガスのエネルギーのほとんどをお湯に変える高い技術です。
ガスのエネルギーのほとんどをお湯に変える高い技術です。
※図はGT-C72シリーズの場合

※図はGT-C72シリーズの場合
補助金詳細
●性能要件
高効率ガス給湯器(エコジョーズ)
-
〈給湯単能機(エコジョーズ)の場合〉
モード熱効率が90%以上のもの
-
〈ふろ給湯器(エコジョーズ)の場合〉
モード熱効率が90%以上のもの
-
〈給湯暖房機(エコジョーズ)の場合〉
給湯部熱効率が95%以上のもの
高効率石油給湯機(エコフィール)
-
〈油焚き温水ボイラー(エコフィール)の場合〉
連続給湯効率が95%以上のもの
-
〈石油給湯機(直圧式)(エコフィール)の場合〉
モード熱効率が91%以上のもの
-
〈石油給湯機(貯湯式)(エコフィール)の場合〉
モード熱効率が80%以上のもの
●主な提出書類
- 賃貸集合給湯省エネ2025事業 共同事業実施規約(兼自認書)
- 賃貸集合住宅の不動産登記事項証明書※1
※区分所有の場合、給湯器を設置したすべての住戸(設置した住戸が1戸の場合、当該住戸と合わせて所有する別の住戸1戸以上) - 工事請負契約書(原契約)
- 設置した給湯器の製品型番が確認できる書類〔仕入れ先納品書〕(設置台数分)
- 工事【前】写真〔従来型給湯器〕※2(撤去台数分)
- 工事【後】写真〔補助対象機器〕(設置台数分)
- 銘板写真〔補助対象機器〕(設置台数分)
- 加算対象となる工事が確認できる工事【後】写真※3※4(設置台数分)
〈賃貸集合住宅のオーナーと管理委託契約等を結んだ管理会社が、施工業者と工事請負契約を締結する場合〉 - 賃貸集合住宅の管理についての契約書(管理委託契約等)
- ※1登記情報提供サービスの出力やキャプチャでも可。
- ※2工事【前】写真を撮り忘れた、撮影日が確認できない等の場合、原則、補助対象になりません。1事業者1申請に限り、「工事【前】写真・提出免除依頼書(給湯器用)」の提出により、工事前写真の提出が免除されます。
- ※3工事の着工日が2025年3月9日以前の場合、「工事【後】写真・提出免除依頼書(給湯器用_加算対象の工事)」の提出により、加算対象の工事後写真の提出が不要になります。
- ※4基本額のみの補助を受ける場合は提出不要です。
●加算条件設備のご紹介
CP集合住宅向け(新築)
ドレンアップ方式でたて配管工事不要!ドレン排水処理を手軽に!
給湯器のポンプで浴室のユニットバス防水パンに直接排水します。

CV集合住宅向け(取替え)
専用部材「浴槽三方弁ユニットCVU-1」

対象条件
- 既存賃貸集合物件が対象(テナントを除く)
-
令和6年11月22日以降に補助対象機器の設置工事に着工する工事が対象
従来型給湯器から高効率給湯器(エコジョーズ/エコフィール)に取替えする工事 - 申請単位:1棟あたりの取替台数が1台以上の場合、申請可能

事業概要
対象期間
令和6年11月22日以降の着工分~令和7年12月末
※予算上限に達するまで

申請手続き
交付申請を行う前に事業者登録が必要です
・補助金還元方法:補助対象者に事業者から全額還元 契約代金に充当または現金で還元

【注意事項】事業者登録が必要です。
本事業は事業者様が賃貸オーナー様等の代わりに申請する事業です。
1戸あたりの台数制限:既存賃貸集合住宅の住戸あたり1台までとする。
※2024年給湯省エネ事業で事業者登録していても、一部情報は引継がれますが、新たに登録申請が必要です。
※令和6年11月22日以降に着工したものを対象としています。工事前後の写真と導入した機器の銘板ラベルの写真が必要です。写真の提出ができない場合は補助対象になりません。
申請に関するご注意
- ・「製品型番」は給湯省エネ2025事業の登録型番をそのまま使用ください。その際、各申請書に記載する「製品型番」は給湯省エネ2025事業「登録型番」と完全一致していることが条件です。
- ※製品名の末尾に「BL」が付く製品も対象になりますが、登録条件の都合上、「BL」や「ガス種(12A13A、LPG)」を省略して登録している製品もございます。
「製品型番」が「登録型番」と合致していない場合、給湯省エネ2025事業の対象外となりますので、申請書類提出時には十分ご注意ください。 -
- 例)
-
ノーリツ製品名(納品書記載)
給湯省エネ2024事業登録型番
給湯省エネ2024事業申請型番 -
:GT-C2472PAWBL 12A13A
:GT-C2472PAW
:GT-C2472PAW
※納品書と登録型番が異なる場合は、ノーリツお湯netより「代用納品書」をダウンロードして申請してください。