ハイブリッド給湯システムの特徴
ユコアHYBRIDは、
ガスと電気で効率よく
お湯をつくります。
ノーリツのハイブリッド給湯システム「ユコアHYBRID」には、
皆さまのもっと豊かな暮しづくりに
貢献する特長や機能がたくさん詰まっています。
\ 今なら 補助金を利用してお得にハイブリッド給湯システムを導入できます /
ガスと電気で効率よくお湯がつくれるハイブリッド給湯システムのメリットについてご紹介
商品ラインアップ
-
業界最高水準の省エネ・環境性を誇る、フラグシップモデル
補助金対象
- 貯湯量(容量)
- 140L
- 給湯・保温一次エネルギー消費量
- 14.1GJ※
- 温水暖房
- あり/なし
-
省エネ・環境性能はそのままに。スタンダードモデル
補助金対象
- 貯湯量(容量)
- 130L
- 給湯・保温一次エネルギー消費量
- 15.4GJ※
- 温水暖房
- なし
-
狭小地など多彩な設置バリエーションに対応したコンパクトモデル。バックアップ熱源機が選べる。
補助金対象
- 貯湯量(容量)
- 70L
- 給湯・保温一次エネルギー消費量
- 16.4GJ※
- 温水暖房
- あり/なし
※ 建築物のエネルギー消費性能に関する技術情報(国立研究開発法人建築研究所 協力:国土交通省国土技術政策総合研究所)によるエネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)6 地域
※ メーカー標準価格は別途記載
電気代やガス代を
抑えて家計を
サポート
スライドできます
年間給湯・保温光熱費を大幅削減
年間給湯ランニングコスト
従来型給湯器やエコジョーズに比べて
年間給湯・保温光熱費を
抑えて省エネルギー
「エコスイッチ」でさらに
年間9,900円を節約可能
お湯はり時のエコ運転や、
お湯はり・保温・給湯の温度・給湯量が控えめに。
台所や洗面、シャワーの出湯量を抑えます。
【試算条件】
●平成28年省エネルギー基準に準拠した「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)Ver3.5.0」(6地域)により算出。
●年間給湯・保温負荷18.3GJ
●従来型給湯器:2006年度基準エネルギー消費効率81.7%、エコジョーズ:モード熱効率92.5%
●LPG料金5.9円/MJ※出典元:石油情報センター(令和4年度月次平均価格(50m³)データの単純平均より)
●電気料金31円/kWh(全国家庭電気製品公正取引協議会『電力料金の目安単価』より)