子育て世代または若者夫婦世帯※による、高い省エネ性を有する住宅の新築や、一定の条件を満たすリフォームに対して補助金が支給されます!(着工前に事業者による事業者登録が必要になります)
※新築は子育て世帯・若者夫婦世帯が対象、リフォームは全世帯が対象。
子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯 / 若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(年齢はいずれも令和3年4月1日時点)





- ※1 詳細につきましては国土交通省「こどもみらい住宅支援事業」のホームページをご覧ください。
URL:https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/ - ※2 既存住宅を購入しリフォームする場合。
- ※3 安心R住宅(耐震性があり、インスペクション(建物状況調査等)が行われた住宅で、リフォーム等について情報提供が行われる既存住宅をいいます)
- ※4 対象住宅により異なります。下表をご参照ください。
ZEH、Nearly ZEH、ZEH Ready、ZEH Oriented (強化外皮基準かつ再エネを除く一次エネルギー消費量▲20%に適合するもの) |
補助額:100万円/戸 |
高い省エネ性能等を有する住宅 (認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅) |
補助額:80万円/戸 |
省エネ基準に適合する住宅 (断熱等級4かつ一次エネルギー等級4以上を満たす住宅) |
補助額:60万円/戸 |
住宅のリフォーム
リフォームの補助額
世帯の属性 | 既存住宅購入の有無 | 一戸あたりの上限補助額 |
---|---|---|
子育て世帯または若者夫婦世帯 | 既存住宅を購入※1※2した場合※3 | 60万円 |
上記以外の場合※4 | 45万円 | |
その他の世帯 | 安心R住宅を購入※1※2した場合※3 | 45万円 |
上記以外の場合 | 30万円 |
- ※1 売買契約額が100万円(税込)以上であること。
- ※2 2021年11月26日(令和3年度補正予算案閣議決定日)以降に売買契約を締結したものに限る。
- ※3 自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3か月以内にリフォーム工事の請負契約を締結する場合に限る。
- ※4 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る。
対象工事内容ごとの補助額
〈必須工事〉 ①~③の いずれか要実施 |
対象工事 | 補助額 | |||
---|---|---|---|---|---|
① 開口部の断熱改修 | ガラス交換 | 0.2、0.6、0.8 万円/枚 | |||
内窓設置・外窓交換 | 1.4、1.6、2.1 万円/箇所 | ||||
ドア交換 | 2.8、3.2 万円/箇所 | ||||
② 外壁、屋根・天井 または床の断熱改修 |
外壁 | 10.2 万円 (5.1万円※1)/戸 | |||
屋根・天井 | 3.6 万円 (1.8万円※1)/戸 | ||||
床 | 6.1 万円 (3万円※1)/戸 | ||||
③ エコ住宅設備設置 | 太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯器 | 2.4 万円/戸 | |||
節水型トイレ | 掃除しやすい機能を有するもの | 1.9 万円/台 | |||
上記以外 | 1.7 万円/台 | ||||
節湯水栓 | 0.5 万円/台 | ||||
〈任意工事〉 任意工事は、必須工事を実施した場合、補助金申請の対象になります。 |
④ 子育て対応改修 | 家事負担の軽減に資する 設備の設置 |
ビルトイン食器洗機 | 1.9 万円/戸 | |
掃除しやすいレンジフード | 1 万円/戸 | ||||
ビルトイン自動調理対応コンロ | 1.3 万円/戸 | ||||
浴室乾燥機 | 2 万円 /戸 | ||||
宅配ボックス | 住戸専用 | 1 万円/戸 | |||
共用 | 1 万円 /ボックス※2 | ||||
防犯性の向上に資する 開口部の改修 |
外窓交換 | 1.7、2、2.9 万円/箇所 | |||
ドア交換 | 3.1、4.3 万円/箇所 | ||||
生活騒音への配慮に資する 開口部の改修 |
ガラス交換 | 0.2、0.6、0.8 万円/枚 | |||
内窓設置・外窓交換 | 1.4、1.6、2.1 万円/箇所 | ||||
ドア交換 | 2.8、3.2 万円/箇所 | ||||
キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事 | 8.6 万円/戸 | ||||
⑤ 耐震改修 | 15 万円/戸 | ||||
⑥ バリアフリー改修 | 手すり | 0.5 万円/戸 | |||
段差解消 | 0.6 万円/戸 | ||||
廊下幅等拡張 | 2.8 万円/戸 | ||||
ホームエレベーター設置 | 15 万円/戸 | ||||
衝撃緩和畳の設置 | 1.7 万円/戸 | ||||
⑦ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 | 1.9、2.2、2.4 万円/台 | ||||
⑧ リフォーム瑕疵保険等への加入 | 0.7 万円/契約 |
- 補助額は、①~③のいずれかに該当するリフォーム工事を実施する場合に、対象となるリフォーム工事等に応じて、①~⑧における補助額の合計とします。
ただし、同一のリフォーム工事が、①~⑧の複数に該当する場合、いずれか高い補助額のみを合算します。 - ※1 部分断熱の場合の補助額。
- ※2 共同住宅等に設置する共用の宅配ボックスについては、上記の補助額に、設置するボックス数と20のいずれか小さい数を乗じて算出した補助額となります。
リフォーム
補助金対象商品
おすすめ商品のご紹介
1件当たりの合計補助金額5万円以上から申請可能です


- ※申請型番について製品名の末番に「BL」がつく製品もポイント対象になります(登録条件の都合で「BL」「ガス種(12A13A、LPG)」を省略して登録している製品があります。)